04.20.07:03
[PR]


11.27.17:58
営業成績表
前々から思ってたことなんだけど、社内を見渡すと無駄なモノがいくつかある。
moco支店にある一番意味ないなぁと思うモノがホワイトボードに書かれた営業成績表。
営業会社だったらどこでもあるようなものだよね。
これが本当に意味がない!
毎日交代で記入していくのだが、そのホワイトボードは柱の裏に隠れていて誰にも見えない。
1ヶ月放置しても気づかないんじゃないの。
こういった成績表てのは見せしめ的な役割が本来あるはずなんだけど
誰にも見えないから意識づけの役割もなし。
今はPCで管理・閲覧できるしね。
続けている理由って、今まで続けてきたからっていうだけな気がして仕方ない。
革新性を追求し、新しい価値を生み出さなければならないのにな。
自分たちが毎朝言っていることなのになぁ。
革新性を追及し、新しい価値を生み出す
経営理念の一つです。 好きな言葉なんだけどなぁ。
ホワイトボードの撤去くらいじゃ革新的でもないか。
皆さんの社内にもムダなもの、変えたほうがいいものありませんか? 上司以外で。
よかったら押していってください
moco支店にある一番意味ないなぁと思うモノがホワイトボードに書かれた営業成績表。
営業会社だったらどこでもあるようなものだよね。
これが本当に意味がない!
毎日交代で記入していくのだが、そのホワイトボードは柱の裏に隠れていて誰にも見えない。
1ヶ月放置しても気づかないんじゃないの。
こういった成績表てのは見せしめ的な役割が本来あるはずなんだけど
誰にも見えないから意識づけの役割もなし。
今はPCで管理・閲覧できるしね。
続けている理由って、今まで続けてきたからっていうだけな気がして仕方ない。
革新性を追求し、新しい価値を生み出さなければならないのにな。
自分たちが毎朝言っていることなのになぁ。
革新性を追及し、新しい価値を生み出す
経営理念の一つです。 好きな言葉なんだけどなぁ。
ホワイトボードの撤去くらいじゃ革新的でもないか。
皆さんの社内にもムダなもの、変えたほうがいいものありませんか? 上司以外で。
よかったら押していってください

PR


11.27.01:26
blogデザインに苦戦
デザイナー及びhtml知識をお持ちの方へ
html cssをいじくること数時間。
理想通りのデザインができない・・・。
ヘッダにあるカテゴリ&検索エンジンはすぐできた。
htmlタグは
ヘッダの下にこれを書く
<tr>
<td id="header2" align="center">
<table border="0" cellspacing="0" summary="header3-a">
<tbody>
<tr>
<td class="header2-a" align="left">>
<!-- search -->
<form method="get" action="">
<!--category-->
<a href="<%category_link>" title="「<%category_name>」の一覧"><%category_name></a> |
</div>
<!--/category-->
<br />
<input id="search" name="search" size="60" class="search" style="margin:0 3px;vertical-align:middle;" />
<input type="image" height="24" alt="mocoblog検索" width="121" src="http://blog-imgs-21.fc2.com/m/a/r/mariasite/kensaku.jpg" border="0" name="search" style="margin:0; vertical-align:middle;" />
</form>
<!-- /search/ -->
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</td>
</tr>
んでcssには
#header2 {
font-size: 12px;
height: 70px;
width: 770px;
background:
color:#1d3994;
padding: 0.3em 1em;
margin: 0;
border: 1px #9FB7D4 solid;
background:
url(http://blog-imgs-21.fc2.com/m/a/r/mariasite/header3-back-img.jpg);
background-position: left top;
background-repeat: repeat;
width: 100%;
これを書く。
以上!!!
ただもう一段階やりたいことが
カテゴリがそのまんま文字じゃ味気なくない?と思い



こんな感じにボタン上にしたかったが
これに苦戦!!
①横一列ではなく、全てのボタンが縦にならんでしまう・・・
②正常にリンクが飛ばない・・・エラーになってしまう・・・
なぜ!?
これはOKWaveに聞くしかないかな。
何かの縁でこの記事を見た方は是非ご教授くださいませ。
mocoより
よかったら押していってください
html cssをいじくること数時間。
理想通りのデザインができない・・・。
ヘッダにあるカテゴリ&検索エンジンはすぐできた。
htmlタグは
ヘッダの下にこれを書く
<tr>
<td id="header2" align="center">
<table border="0" cellspacing="0" summary="header3-a">
<tbody>
<tr>
<td class="header2-a" align="left">>
<!-- search -->
<form method="get" action="">
<!--category-->
<a href="<%category_link>" title="「<%category_name>」の一覧"><%category_name></a> |
</div>
<!--/category-->
<br />
<input id="search" name="search" size="60" class="search" style="margin:0 3px;vertical-align:middle;" />
<input type="image" height="24" alt="mocoblog検索" width="121" src="http://blog-imgs-21.fc2.com/m/a/r/mariasite/kensaku.jpg" border="0" name="search" style="margin:0; vertical-align:middle;" />
</form>
<!-- /search/ -->
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</td>
</tr>
んでcssには
#header2 {
font-size: 12px;
height: 70px;
width: 770px;
background:
color:#1d3994;
padding: 0.3em 1em;
margin: 0;
border: 1px #9FB7D4 solid;
background:
url(http://blog-imgs-21.fc2.com/m/a/r/mariasite/header3-back-img.jpg);
background-position: left top;
background-repeat: repeat;
width: 100%;
これを書く。
以上!!!
ただもう一段階やりたいことが
カテゴリがそのまんま文字じゃ味気なくない?と思い
こんな感じにボタン上にしたかったが
これに苦戦!!
①横一列ではなく、全てのボタンが縦にならんでしまう・・・
②正常にリンクが飛ばない・・・エラーになってしまう・・・
なぜ!?
これはOKWaveに聞くしかないかな。
何かの縁でこの記事を見た方は是非ご教授くださいませ。
mocoより
よかったら押していってください



11.26.21:48
他証券ルーキーと食事
中堅証券に08年入社した証券マンと食事をしました。
といっても高校からの仲間でプライベートもでよく会っていたやつなんだが。
今年証券マンになってからは地方の配属になったため会う機会はめっきり少なくなった。
昔からクセがあっておましろいやつだった。
大学時代はパチプロを目指せるくらいスロットで買っていた。
彼曰く、スロットも証券も大きな違いはないとのこと。
スロットはギャンブルだけど証券は真っ当な投資だ!という反論がありそうだが。
彼がいいたいことは、冷静に分析ができるか、押し所引き所を自分で管理できるか。
変化を感じとれるか。
そういったことなのかと思う。
ポジティブでありながら冷静に物事を見る視点は非常に勉強になる。
話を聞くところによると、同期入社の中でもトップの成績らしい。
これからも情報共有をしていきながらお互い頑張っていきたいと思う酔っ払いのmocoでした。
※彼に飲まされた・・・
よかったら押していってください
といっても高校からの仲間でプライベートもでよく会っていたやつなんだが。
今年証券マンになってからは地方の配属になったため会う機会はめっきり少なくなった。
昔からクセがあっておましろいやつだった。
大学時代はパチプロを目指せるくらいスロットで買っていた。
彼曰く、スロットも証券も大きな違いはないとのこと。
スロットはギャンブルだけど証券は真っ当な投資だ!という反論がありそうだが。
彼がいいたいことは、冷静に分析ができるか、押し所引き所を自分で管理できるか。
変化を感じとれるか。
そういったことなのかと思う。
ポジティブでありながら冷静に物事を見る視点は非常に勉強になる。
話を聞くところによると、同期入社の中でもトップの成績らしい。
これからも情報共有をしていきながらお互い頑張っていきたいと思う酔っ払いのmocoでした。
※彼に飲まされた・・・
よかったら押していってください


