04.20.22:13
[PR]


11.17.22:59
方法動画サイト
WEB業界に行くってことで、最近ネットマーケティングについて調べてる。
気になっているマーケティング手法があって、一つは「行動ターゲティング」
もう一つは「リッチメディア広告」
YOUTUBEとかニコ動が代表的なものかな。
「行動ターゲティング」については今度書こうと思ってるので
今日はWEB動画について
動画ってことで説明するより、まずは見てみよう
海外のHOWCASTという方法動画サイト
これは「ビールを緑にする方法」
料理以外にも様々なカテゴリの方法が動画で紹介されている。
プロが作っている動画だけに完成度が高く、実用的なものからユーモアがあり
けっこう楽しめた。
普段、人に何か伝えるとき、いちいち文章にしてこれを読んでというだろうか。
話して教える、やってみせる。これが一番伝わりやすいと思う。印象にも残るし。
動画共有サイトってコストがかかる割にはなかなか利益がでるもんじゃないという状態。
ニコ動もあれだけのPV数があるにも関わらず、最近やっと黒字化した様子。
リッチメディア広告は今後も増えてくるのだろうが、収益モデルはどのような形になるのだろう。
このHOWCAST、言語はオール英語なのでなかなか日本では浸透してない印象を受ける。
日本でも作ってみたらいいのになぁ。
よかったら押していってください
気になっているマーケティング手法があって、一つは「行動ターゲティング」
もう一つは「リッチメディア広告」
YOUTUBEとかニコ動が代表的なものかな。
「行動ターゲティング」については今度書こうと思ってるので
今日はWEB動画について
動画ってことで説明するより、まずは見てみよう
海外のHOWCASTという方法動画サイト
これは「ビールを緑にする方法」
料理以外にも様々なカテゴリの方法が動画で紹介されている。
プロが作っている動画だけに完成度が高く、実用的なものからユーモアがあり
けっこう楽しめた。
普段、人に何か伝えるとき、いちいち文章にしてこれを読んでというだろうか。
話して教える、やってみせる。これが一番伝わりやすいと思う。印象にも残るし。
動画共有サイトってコストがかかる割にはなかなか利益がでるもんじゃないという状態。
ニコ動もあれだけのPV数があるにも関わらず、最近やっと黒字化した様子。
リッチメディア広告は今後も増えてくるのだろうが、収益モデルはどのような形になるのだろう。
このHOWCAST、言語はオール英語なのでなかなか日本では浸透してない印象を受ける。
日本でも作ってみたらいいのになぁ。
よかったら押していってください

PR


11.17.21:40
バナー作成でお小遣い
リクルートが運営している C-TEAMというサービスにハマリ中。
このサービスは、広告主が依頼するバナーを制作し、採用されると様々なサイトにのっけてくれる。
採用されるとアマゾンや楽天などで使えるポイントに交換でき、
採用は500ポイント、掲載されたバナーがクリック数などで1位になるとナント
5万ポイントももらえてしまう。
アマゾンで5万円分の本が買える!
スクールでちょうどWEBデザインの勉強をしているので、
勉強をしながら運よくばお金ももらえるってことでヒマをみつければ作ってます。
さっそく1件不採用になってしまい、甘くはないんだなぁと感じつつ1位を狙ってます。
要するにバナーは広告なわけで、ただデザインが優れていればいいというもんではない。
広告主が伝えたいことをたかが728×90ピクセルに収めるってのは難しい。
ユーザーは平均して一つのページを8秒見て立ち去っていくって話を聞いたことがある。
バナーに目を止めるのなんてきっと0.5秒くらいなんじゃないだろうか・・・
その一瞬でユーザーを立ち止まらせクリックさせることができるか。
制作一例

これから審査なのだが、はたして通るか!?
よかったら押していってください
このサービスは、広告主が依頼するバナーを制作し、採用されると様々なサイトにのっけてくれる。
採用されるとアマゾンや楽天などで使えるポイントに交換でき、
採用は500ポイント、掲載されたバナーがクリック数などで1位になるとナント
5万ポイントももらえてしまう。
アマゾンで5万円分の本が買える!
スクールでちょうどWEBデザインの勉強をしているので、
勉強をしながら運よくばお金ももらえるってことでヒマをみつければ作ってます。
さっそく1件不採用になってしまい、甘くはないんだなぁと感じつつ1位を狙ってます。
要するにバナーは広告なわけで、ただデザインが優れていればいいというもんではない。
広告主が伝えたいことをたかが728×90ピクセルに収めるってのは難しい。
ユーザーは平均して一つのページを8秒見て立ち去っていくって話を聞いたことがある。
バナーに目を止めるのなんてきっと0.5秒くらいなんじゃないだろうか・・・
その一瞬でユーザーを立ち止まらせクリックさせることができるか。
制作一例
これから審査なのだが、はたして通るか!?
よかったら押していってください



11.15.14:06
退職願い
上司に辞表を出してきました。
辞めます。と言う時よりも、お話があります。と言う時のほうが緊張した。
いつ伝えようか考えていたが、上司お決まりの「客はつぶれてもいいから手数料をとってこい」論をダラダラ話し始めたので、話を遮って言った。
上司も空気を読んだのか黙りこくった。
夜全ての業務が終わり、上司と面談。
転職をする旨を伝える。
リクルートエージェント退職交渉マニュアル
・新しい会社名は聞かれても教えない
・相談ではなく報告という形で話
・現職のネガティブな事は言わない
・流されない
このようなアドバイスをエージェントに頂き面談に望みました。
しかし蓋をあけてみれば、引きとめられずあっさり承認。
逆に悲しい気分になりました。
まぁまだ支店の戦力でもない若僧が転職先も決まったといえば、そうなるか。
加え、金融業界は人員削減を押し進めている状況なので、会社からみても悪い話ではないようだ。
兎にも角にも退職交渉はすんなり終え来週から引き継ぎ作業。
作業と言うにはあまりにも心苦しい仕事になりそうだ。
自分を信じて頂きお付き合いしてくれた方々には大変申し訳ない気持ちになる。
辞めます。と言う時よりも、お話があります。と言う時のほうが緊張した。
いつ伝えようか考えていたが、上司お決まりの「客はつぶれてもいいから手数料をとってこい」論をダラダラ話し始めたので、話を遮って言った。
上司も空気を読んだのか黙りこくった。
夜全ての業務が終わり、上司と面談。
転職をする旨を伝える。
リクルートエージェント退職交渉マニュアル
・新しい会社名は聞かれても教えない
・相談ではなく報告という形で話
・現職のネガティブな事は言わない
・流されない
このようなアドバイスをエージェントに頂き面談に望みました。
しかし蓋をあけてみれば、引きとめられずあっさり承認。
逆に悲しい気分になりました。
まぁまだ支店の戦力でもない若僧が転職先も決まったといえば、そうなるか。
加え、金融業界は人員削減を押し進めている状況なので、会社からみても悪い話ではないようだ。
兎にも角にも退職交渉はすんなり終え来週から引き継ぎ作業。
作業と言うにはあまりにも心苦しい仕事になりそうだ。
自分を信じて頂きお付き合いしてくれた方々には大変申し訳ない気持ちになる。

