11.24.03:33
[PR]
12.07.00:08
ウォール街って映画
今さらながら「ウォール街」をDVDで借りて観た。
証券マンの栄光と転落がリアルに描かれていてとてもおもしろかった。
mocoも同じようなことしてたなぁ~と自分と照らしあわせていた。
あっ、インサイダーはやってませんよ。
高額納税者に電話をし、顧客化をする。
そのお客様をいかに喜ばせるか、時には証券以外の手伝いなどもする。
ただインサイダーはダメだよね。この主人公おもいっきりしてたけど。
今は金額の大小関係なくけっこうバレるので絶対しないほうがいいです。
ただそれくらい証券マンは必死ってこと。
元々タバコを吸わなかった主人公が後半のストレスによりタバコを吸い始めたのもリアル。
けっこう多いんですよ。
時代設定は1985年なので、ちょうどmocoが生まれた年。何も覚えてないけど
日本はバブルの頂上を目指し駆け上っている頃かな。
最後の主人公の父親のセリフ
「他人の売り買いではなく、自分を創れ」
という言葉が印象に残った。
mocoが証券マンを辞めようと思った理由の一つでもあるから。
よかったら押していってください
証券マンの栄光と転落がリアルに描かれていてとてもおもしろかった。
mocoも同じようなことしてたなぁ~と自分と照らしあわせていた。
あっ、インサイダーはやってませんよ。
高額納税者に電話をし、顧客化をする。
そのお客様をいかに喜ばせるか、時には証券以外の手伝いなどもする。
ただインサイダーはダメだよね。この主人公おもいっきりしてたけど。
今は金額の大小関係なくけっこうバレるので絶対しないほうがいいです。
ただそれくらい証券マンは必死ってこと。
元々タバコを吸わなかった主人公が後半のストレスによりタバコを吸い始めたのもリアル。
けっこう多いんですよ。
時代設定は1985年なので、ちょうどmocoが生まれた年。何も覚えてないけど
日本はバブルの頂上を目指し駆け上っている頃かな。
最後の主人公の父親のセリフ
「他人の売り買いではなく、自分を創れ」
という言葉が印象に残った。
mocoが証券マンを辞めようと思った理由の一つでもあるから。
よかったら押していってください
PR
12.04.21:58
証券マンに思うこと
いつまでに何を達成するかを取り決めるってことはビジネスをする上で常に行うことだ。
もちろん証券会社にも、今月はこの商品をいくら販売するというノルマがある。
このノルマを達成するために、お客様に連絡をとり商品を買ってもらうのだが、
お客様との目標設定を行う証券マンて少ない気がする。
特に、最近証券会社での流行語で「長期的には~・・・」という言葉がある。
「今は下がってますが長期的には・・・」 「この投資信託は長期的には・・・」
はっきりいってmocoはこの言葉が大嫌いだ。
周りの証券マンの営業トークを聞いていると、いやというほどこの言葉が聞こえてくる。
長期的、長期的っていったい何年何ヶ月のことなんですか!?みたいな。
証券マンからするとこの言葉はとても便利なのだと思う。
お客様は耳あたりがとても気持ちよく、時価評価が下がっていてもどこか救いの言葉のように聞こえる
そうやって商品を販売したり、解約されるのを防いでいる。
そして、何かとバフェットの名前を使い、長期的という言葉にプレミアムをつけている。
たしかに長期投資というのは運用する上で有効な投資スタイルではある。
ただそれは明確なルールを作ったうえで成り立つものだと思う。
・明確な投資期間 ・リターンの目標 ・下落時のロスカットポイント ・予想外の相場への対処
こういったことを、お客様と証券マンの双方でルールを作るべきである。
特にロスカット! これをしっかり決めないと、ズルズル塩漬けで取り返しがつかなくなってしまう
なぜか証券マンは売ることを勧めず、投資信託なら乗り換えを勧める。
まぁそうしたほうが手数料になるからなのだが
なぜキャッシュポジションをとらないのだ! まぁ手数料にならないからなのだが
先日後輩のお客様が損をした時の話を聞いたのだが
お客様から、「株は売らなきゃ損は確定しないから気にしなくていいよ」、という言葉を頂いたらしい。
本当にそう思っているのか、後輩を思いやった言葉なのかは定かではないが、
その言葉でホッとしましたと言った後輩はアホかと
このブログおそらく後輩も見ているのであえて書いたが。
しっかりしましょう証券マン。
なんか話がどんどんそれていったが、ようするに自分達のノルマをがっちり決めるのもいいのだが
お客様にこそ、そのような対応をして下さい。
元証券マンmocoより よかったら押していってください
11.26.21:48
他証券ルーキーと食事
中堅証券に08年入社した証券マンと食事をしました。
といっても高校からの仲間でプライベートもでよく会っていたやつなんだが。
今年証券マンになってからは地方の配属になったため会う機会はめっきり少なくなった。
昔からクセがあっておましろいやつだった。
大学時代はパチプロを目指せるくらいスロットで買っていた。
彼曰く、スロットも証券も大きな違いはないとのこと。
スロットはギャンブルだけど証券は真っ当な投資だ!という反論がありそうだが。
彼がいいたいことは、冷静に分析ができるか、押し所引き所を自分で管理できるか。
変化を感じとれるか。
そういったことなのかと思う。
ポジティブでありながら冷静に物事を見る視点は非常に勉強になる。
話を聞くところによると、同期入社の中でもトップの成績らしい。
これからも情報共有をしていきながらお互い頑張っていきたいと思う酔っ払いのmocoでした。
※彼に飲まされた・・・
よかったら押していってください
といっても高校からの仲間でプライベートもでよく会っていたやつなんだが。
今年証券マンになってからは地方の配属になったため会う機会はめっきり少なくなった。
昔からクセがあっておましろいやつだった。
大学時代はパチプロを目指せるくらいスロットで買っていた。
彼曰く、スロットも証券も大きな違いはないとのこと。
スロットはギャンブルだけど証券は真っ当な投資だ!という反論がありそうだが。
彼がいいたいことは、冷静に分析ができるか、押し所引き所を自分で管理できるか。
変化を感じとれるか。
そういったことなのかと思う。
ポジティブでありながら冷静に物事を見る視点は非常に勉強になる。
話を聞くところによると、同期入社の中でもトップの成績らしい。
これからも情報共有をしていきながらお互い頑張っていきたいと思う酔っ払いのmocoでした。
※彼に飲まされた・・・
よかったら押していってください